ホーム > ガン検査(AICS)を考えている方へ

ガン検査(AICS)を考えている方へ

AICS/アミノインデックスの導入

AICS/アミノインデックスの導入

AICS/アミノインデックスはまだ実用化されて間もない検査です。
これを当院でいち早く導入したのは、やはりがんという病気に対しての対策を取り入れるべきだと考えたこと、そしてこの検査を開発した研究者に(個人的な知り合いもいて)信頼をおいているからです。

今後、導入する病院は増えていくでしょうが、大規模病院は混雑や紹介制度というハードルがあるため、あまり効率的ではありません。

まずは当院のような地域のクリニックで受けられることをおすすめします。

詳細はこちら

こんな方はガン検診を受けましょう

当院が考えるAICS/アミノインデックスの対象者
  • 40歳以上の健康な(病院にかかっていない)方。
  • 通常は年1回の健康診断などで、各臓器の検査を個別に受けている方。
  • がん家系の方、年齢に応じた病気が気になる方なども、試していただく価値があるでしょう。
  • 漠然とした調子の悪さをかかえている方。

例えば、なんとなく微熱が続く、というような方が受診された場合、従来なら、医者はがんや結核を疑い、個別にいくつかの検査を行いましたが、今はまず初めに、AICS/アミノインデックス検査を受けるといいかもしれません。
これにより、いち早く、まとめて結果がわかり効率的です。
検査でわかる項目はこちら

AICS/アミノインデックスの検査が可能な対象者

下記年齢の日本人で、明らかな症状のない方を対象としています(妊婦を除く)。

検査項目評価対象がん評価対象年齢
男性+女性胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん25歳〜90歳
男性前立腺がん40歳〜90歳
女性乳がん25歳〜90歳
 子宮がん・卵巣がん20歳〜80歳

※これらの年齢の方以外のAICS値は評価対象外となります。

検査手順+注意事項

●検査手順
当院では、この検査を希望される方に、予約のうえ3回ご来院いただきます。

まず1回目に検査の詳細、検査前の注意事項などを詳しくご説明します。2回目に規定量(約5〜10cc)を採血。
この血液サンプルは、即刻、専門の解析センターに運ばれて検査されます。
1回の採血により、男性AICS4種類、女性AICS5種類または2種類のがんリスク検査を行います。

その後、もう1回ご来院いただき、検査の結果をご報告します。さらに、検査結果によっては、精密検査のための病院をご紹介します。
検査費用には、検査そのものとこの3回分のコンサルティングが含まれます。

●注意事項
食べ物による血中アミノ酸バランスへの影響を防ぐため、検査前夜は食事をとらないこと、あるいは採血までに食後8時間以上あけることとします。
また、食事のほかに、アミノ酸を含むサプリメントとスポーツ飲料、アミノ酸製剤、牛乳、ジュースなども控えてください。

●検査結果
検査結果で、もしがんが見つかったら、精密検査のための専門病院などをご紹介します。
結果がOKだった場合でも、以後、年1回あるいは定期的に、この検査を受けていただくことで、皆さまの健康や病気の経過を見守ることができます。